徹底比較!

無料で視聴できる民法オンデマンドはどれだけお得?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
オンデマンド

今どきの民法5社のオンデマンド配信サービス

『もっとTV』というサービスが過去にありましたが・・・2015年3月に惜しまれつつ?終了してしまいました。
現在まとめアプリとして、民法公式アプリ「TVer」なるアプリが存在します。
このアプリの意義は解るのですが、正直使いにくい。。。

今のところ、各社のオンデマンドサービスアプリが存在するので、其方を見た方が遥かに解りやすく見やすいと言うのが個人的な感想です。

それでは、各社のオンデマンドサービスを比較していきましょう!

FOD(フジテレビオンデマンド

月額固定見放題あり、月9ドラマなど話題の事欠かない局ですので、FODをチョイスする方は多いのでは無いでしょうか?
無料コースも存在していて、ドラマなどは1週間見逃しの視聴サービスも充実しています。

TBSオンデマンド

視聴料金は、番組によって違うので、配信番組リストを確認する必要が有ります。
これは、今どきの配信サービスを考えると、全番組の月額見放題サービスをお願いしたいですね。
TBSオンデマンドのアプリが有り、そこでは1週間見逃しのサービスがあります。

テレ朝動画(テレビ朝日系列)

テレ朝動画は、個別に有料番組を購入するものと、月額見放題パックがあります。
個別に購入出来るサービスがあるのですが、テレ朝動画のサイトは、すこし見にくく感じます。
実際に何をどこから購入することになるのかが、難しくて。。。

しかし、会員登録は、ログインIDサービスがありますので、すぐに会員になる事が出来るようです。

  • tv asahi id(登録無料)
  • 楽天会員ID
  • Yahoo! JAPAN ID
  • Facebookアカウント
  • Googleアカウント

テレ朝動画|テレビ朝日

日テレオンデマンド

こちらも公式アプリが有り、1週間見逃しのサービスを行っています。
有料番組は、ポイントのチャージによる課金となっていて、すこしお得になる月額300円からの月額コースなどもあるようです。
此方も、月額での配信サービスがあると便利ですね。

日テレオンデマンド

テレビ東京オンデマンド

テレビ東京では、有料・無料とオンデマンドサービスが別れていて、有料サービスはさらにビジネス向けの物があります。

此方は、ビジネス向けの有料のサービス。「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」などが観られます。

概ね一週間分の見逃し番組、無料サービスなどが見られます。

民放オンデマンドを配信している事業者は?

さすがに、各民放オンデマンドを全て網羅するのは、お金も時間ももったいない・・・
民放オンデマンドを配信している配信事業者ですが、ほぼ、各事業者では網羅されているみたいですね。
しかし、事業者によって、取り扱っている番組が違うようですので、各民放の放送内容を確認した方が良さそうです。

まとめ

月額での利用であれば、『hulu』がお勧めです。
上記の民放5社(フジテレビは一部のみ)をカバーしていますし、月額933円(税抜)で、映画や海外ドラマなどもカバーしていますので更にお得ですね。

結局の所、配信業者のサービスを利用した方が、非常にお得に民放のドラマが見れると思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

コメントを残す

*